
ビジネスバッグを購入する上で悩みどころとなるのが、『どのくらいのサイズにするか?』ではないでしょうか?
『大は小を兼ねる』という言葉もあるとおり、大きめのビジネスバッグの方が万能そう!と思われがちですが、実際に持ち運ぶ物を考えてみると、そこまで大きなバッグは必要ないんですよね。
『物が多い時は大きめのバッグ』『少ない時は小さめのバッグ』という風に、シーンによって使い分けた方がスマートに見えます。
そこで今回は、軽量で小さめのビジネスバッグに焦点を当てて、
- ビジネスバッグの選び方
- 私が個人的にオススメする『ACEフレックスライトフィット』
- A4サイズの書類が収まる『軽量で小さめのビジネスバッグ』
について紹介していきたいと思います!
ビジネスバッグの選び方

それでは始めに、ビジネスバッグの選び方について簡単に紹介していきます。
シーンで選ぶ
ビジネスバッグを選ぶポイントとして、日頃どのような場面でバッグを使用するのか?を考えてみるといいですね。
具体的な例を挙げてみると
- 仕事で商談などが多い
➡自立するバッグ(底鋲がある)を選ぶ - 外回りが多い
➡折りたたみ傘が入る、防水性が高いバッグを選ぶ - 歩く距離が長い
➡軽量、リュック(3way)タイプを選ぶ - 出張が多い
➡拡張機能付き、キャリーオンバッグタイプを選ぶ
etc・・・・・
『こんな場面でこんな機能がほしい!』
『ここだけは譲れない!』
こんな感じで、ご自身が実際にバッグを使う姿を想像してみると、自身に必要なバッグが見えてきます。
素材で選ぶ
続いて素材について見ていきます。
ビジネスバッグの素材は大きく分けて以下の3種類あります。
- レザー
- フェイクレザー
- ナイロン
それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
レザー
ビジネスマンの憧れ!一つ持っていると色々な場面で活躍します。
メリット ➡手触りがいい
➡高級感がある
➡使い込むごとに味わいが増す
➡丈夫
デメリット➡価格が高い
➡定期的な手入れが必要
➡防水性が低く、カビが発生しやすい
フェイクレザー
合皮などとも呼ばれます。使用ユーザーも多い。
メリット ➡カラーバリエーションが豊富
➡レザーよりも安価
➡雨に強く手入れも楽
デメリット➡レザーに比べて劣化が早い
ナイロン
最もユーザー数が多く、現在のビジネスバッグで主流となる生地。
メリット ➡種類(手提げ・肩掛け・リュックetc)が豊富
➡価格帯(安価なものから高価なものまで存在)が豊富
➡手入れが楽(防水性が高く、汚れても拭くだけでOK)
➡軽量
➡使い勝手が良い(ポケットが多い、便利機能も豊富)
デメリット➡高級感がない
➡型崩れしやすい
ビジネスバッグ初心者の方は
使い勝手重視➡ナイロン
長く使いたい➡レザー
ほどよい高級感で価格を押さえたい➡フェイクレザー
のような感じで選ぶとよいかと思います。
大きさで選ぶ
頻繁に持ち運ぶ物をリストアプしてみることをオススメします。
その中で最も大きいサイズの物が収納可能且つ、全ての必要な物を収納した状態で、ある程度のゆとりがあるサイズを選ぶといいですね。
PCや書類を持ち運ぶ➡A4サイズ(14.3インチ)が入るバッグを選ぶ
お弁当箱を持ち運ぶ➡バッグのマチが弁当箱の幅より広いものを選ぶ
etc・・・・・
個人的には、普段持ち運ぶ物を入れても、まだ3割程度の余裕がある大きさがベストだと思います。
私がオススメするビジネスバッグ!『ACEフレックスライトフィット』を紹介!
サイズ | 横幅33㎝×高さ25㎝×マチ10㎝(外寸サイズ) |
重量 | 430g |
容量 | 8リットル |
素材 | コーデュラナイロン210dnブロックリップPU加工/牛革型押し/PVC |
構造 | 2気室/A4 |
A4サイズのクリアファイルがピッタリ収納可能!
ACEフレックスライトフィットは一般的なサイズのビジネスバッグよりも、一回り小さめのビジネスバッグになりますが、A4クリアファイルがピッタリ収まるサイズとなっています。


ピッタリ収まるのがお分かり頂けたでしょうか。
さらに、バッグの開口部が広いため、物の出し入れがしやすいです。
バッグ内の物が一目でわかります!
ちなみに、一般的なサイズのビジネスバッグと比較してみるとこんな感じです↓

比較対象のバッグは、同じくACEの『EVL-3.0』というバッグです。
出典元:ACE公式サイト
かなりコンパクトなビジネスバッグだということがお分かりいただけたかと思います。
超軽量!重量わずか440グラム!
ACE公式サイトには、重量430gと記載されており、とにかく軽いという印象です。
実際に計ってみたところ440gという結果になりました。

公式サイトより10g重い結果になりましたが、これは誤差の範囲ですね。
ビジネスバッグの平均的な重さは1㎏~1.3㎏くらいと言われていますので、440gというと驚異的な軽さです。
超多機能!小物収納スペースが充実!
まずは、バッグの外側から紹介します。
表面↓

裏面↓

側面↓

底面↓

続いて、バッグの中がどのような構造になっているのかを順番に見ていきます。
① 正面の一番小さい収納ポケット

バッグ正面の一番小さい収納ポケットのファスナーを開けると、中に
- ペン差し×2
- 内ポケット(大・小×2)
が設けられています。
内ポケットには、ポケットティッシュ・タバコ・スマートフォンなどが収納可能です。
② メイン気室と①の間にある収納ポケット

この収納ポケットのファスナーを開けると、中に
- メッシュ素材の内ポケット×2
が設けられています。
ちなみに、この内ポケットにはハガキがピッタリ収まります。
③ メイン気室

メイン気室はこんな感じ↑
内部はライトグレー色で中の物が見やすく、ファスナーがバッグ底付近までガバッと開くため、物の出し入れがしやすいです。
メイン気室にも便利なポケットがたくさん設けられています。


メイン気室内には、
- 貴重品などが収納できるファスナー付きの内ポケット×1
- チャックなしの内ポケット×3
- 小さいメッシュ素材の内ポケット×2
が設けられています。
メイン気室のメインとなる収納スペースには、A4サイズのクリアファイルが収まりますが、メイン気室内の内ポケットには、A4サイズのクリアファイルは収まりません。
④ サブ気室

メイン気室の隣のサブ気室には、
- メッシュ素材の内ポケット×2
が設けられています。
メッシュ素材の内ポケットは、ちょっとした文庫本などがスッポリ収まるサイズで大変便利です。
サブ気室にはA4サイズのクリアファイルがピッタリ収まります。
⑤ バッグ裏の収納ポケット

バッグ裏の収納ポケットは、ファスナーではなくマジックテープになっています。
残念ながら、この収納ポケットにはA4サイズのクリアファイルは収まりませんが、新聞がスッポリ収まるサイズでとても便利です。
どのくらいの物が入る?実際に入れてみた!
では実際にバッグに物を入れてみます。
まずはサイズ感がわかるよう、2ℓのペットボトルを入れてみます。

2ℓのペットボトルを入れるとこんな感じ↓

2本入れてもまだ余裕があります。
1ℓサイズのペットボトルなら、まだ1本くらい入りそうです。
コンパクトなサイズですが、意外と物が入ることがお分かり頂けたでしょうか。
続いて、実際のビジネスシーンを想定してこんな物↓を入れてみました。

- クリアファイル(A4サイズ)
- 折りたたみ傘
- ペットボトル(500ml)
- ペンケース
- タオル
- ノートPC(13.3インチ)
- 新聞
- ルーズリーフ(B5サイズ)
しっかりと収納できました↓

まだ、多少余裕がありますね。
さらに、もう1パターン収納してみました。

- クリアファイル(A4サイズ)
- 新聞
- ルーズリーフ(B5サイズ)
- 文庫本×2
- 保温弁当箱
- ペットボトル(500ml)
- ペンケース
- 歯ブラシセット
- 汗拭きシート
- ポケットティッシュ×2
- ペン×2
- 小型手帳
- メガネケース
- タオル
- 絆創膏
こんな感じで細々と収納してみます。
収納するとこんな感じ↓

メイン気室↑

サブ気室↑

バッグ裏の収納ポケット↑

バッグ正面の収納ポケット↑
ポケットが多数あるおかげで、小物の整理がしやすく便利です。
サイズは小さいですが、とても優秀なバッグだと思います。
メリット・デメリットをまとめてみた!
まずはメリットを紹介します。
- 小物を整理するポケットが豊富で使い勝手が抜群
- A4クリアファイルがピッタリ収まる
- 軽量
何と言ってもメリットは軽いことです。
コンパクトな見た目でありながら、最低限の物を収納するのに必要十分な容量で、便利なポケットが充実している点も嬉しいですね。
続いてデメリットを挙げてみます。
- 底鋲がない(ただし自立します。)
- スーツケースのハンドルバーに固定するバンドがない
- クッション素材付のPC用ポケットがない(別途PCケースが必要)
デメリットを探してみましたが、正直このくらいでした。
『PCを普段持ち運ばない』『出張もあまりない』という方であれば、正直あまり関係ないかもしれません。
メインバッグとしては少々容量不足かもしれませんが、セカンドバッグとしては非常に優秀ですので、ご購入を考えている方は参考にして頂けたら幸いです。
軽量で小さめのビジネスバッグを紹介!

それでは軽量で小さめのビジネスバッグを紹介していきます!
ここでは1㎏以下でA4クリアファイルが収まるサイズに焦点を当ててみました。
MANHATTANPASSAGE ブリーフケース
サイズ | 縦28cm×横38cm×マチ7.5cm |
重量 | 590g |
『MANHATTANPASSAGE』の軽量ブリーフケースです。
バッグ表面のL字に大きく開くファスナーを開けると、小物整理に便利な収納スペースがあります。
出典元:Amazon公式サイト
メイン気室にはPCやA4クリアファイルも収納可能で、マチが7.5cmと薄型ながら、ペットボトルや折り畳み傘も収納可能で、とても実用性が高いバッグといえます。
出典元:楽天公式サイト
スーツ姿やカジュアル系のファッションにも似合う万能型バッグですね。
DouDai PCバッグ
サイズ | 13インチ:幅35.5cm×高さ25.5cm×マチ7cm 14インチ:幅38.5cm×高さ28.5cm×マチ7cm 15インチ:幅42.5cm×高さ32.5cm×マチ7cm 17インチ:幅45.5cm×高さ35.5cm×マチ7cm |
重量 | 17インチ:約880g |
13インチ~17インチまでのPCを収納することができるPCショルダーバッグです。
4つのサイズ展開(13インチ・14インチ・15インチ・17インチ)で、マチ拡張機能が付いたタイプとそうでないタイプがあります。
カラーバリエーションも豊富で老若男女を問わず、幅広く使用することができるのも嬉しいポイントです。
PC収納ポケットには、衝撃吸収クッション素材が使用されており、PCを衝撃から守ります。
出典元:Amazon公式サイト
小物収納ポケットも充実しています。
出典元:Amazon公式サイト
薄型で軽量なビジネスバッグにも関わらず、かなりの物が収納可能です。
また、防水機能もさることながら、スーツケースのキャリーバーに通すキャリーベルトも装備しています。
出典元:Amazon公式サイト
真面目過ぎず、カジュアル過ぎずで、どんな場面にも使えそうですね。
Amazon公式サイトで詳細を確認する
竹八謹製(タケハチ) ショルダーバッグ
サイズ | 幅27cm×マチ5cm×高さ33㎝ |
重量 | 約280g |
兵庫県豊岡市で生産された『豊岡鞄』というmade in Japanブランドのショルダーバッグです。
A4サイズのクリアファイルが収納可能で、重量は驚異の280gです!
出典元:Amazon公式サイト
小物収納に便利なポケットが満載です。
出典元:Amazon公式サイト
マチが5cmと薄くシンプルな作りで、ビジネスにもプライベートにも使えそうですね。
本革ケーブルバンドもセットでこのお値段はお得ですね。
出典元:Amazon公式サイト
FSDWG ビジネスバッグ
サイズ | 幅39cm×高さ29cm×マチ7cm |
重量 | 990g |
『FSDWG』のブランドコンセプトは『行き着くところ、機能美』だそうで、スペインのファッションブランドが管理・運営している機能美抜群のオシャレビジネスバッグです。
お手ごろ価格でありながら、見た目は高級感がありシンプルで上品な印象を与えます。
出典元:Amazon公式サイト
奥行が7cmと薄いですが、13インチのPCがすんなり出し入れ可能で、A4クリアファイルや雑誌、新聞なども収納可能となっており、最低限の物がしっかり収納できる実用性抜群のバッグです。
出典元:Amazon公式サイト
また、このバッグは皮製品のため、使用する度に皮が馴染んで味わい深くなっていくこと間違いなしです。
PRIVATE LABEL ビジネスバッグ
サイズ | 縦29cm×横38cm×マチ11cm |
重量 | 560g |
『PRIVATE LABEL』というブランドは、ビジネスバッグ有名ブランド『ACE』が手掛けた、街歩や旅行など、幅広いシーンで活躍するデザインのバッグです。
あまりビジネスっぽくないデザインで、気軽に使えそうなのがいいですね!
11インチのPCが収納可能なポケットが内蔵されており、A4クリアファイルも難なく収納可能です。
出典元:Amazon公式サイト
重量も560gと軽量でコンパクトながら、底鋲が付いており、バッグを床においても生地が汚れないのが嬉しいです。
出典元:Amazon公式サイト
カラーもネイビーやレッドなどが用意されており、男女を問わず幅広い世代で使用できそうです。
EVERWIN ビジネスバッグ
サイズ | 縦30cm×横39cm×マチ11cm |
重量 | 850g |
『EVERWIN』のトートバッグタイプのビジネスバッグで、職人が一つ一つ丁寧に作り上げたmade in Japanブランドになります。
シンプルな見た目ですが、内ポケットが5個、外ポケットが3個設けられており、ペンホルダーやペットボトルホルダーなども装備されています。
出典元:Amazon公式サイト
物をキレイに収納できるのが嬉しいですね。
また、茶色の持ち手がオシャレなアクセントになっており、持ち手部分の素材は牛皮が使用されており、手にしっかり馴染むようになっています。
出典元:Amazon公式サイト
さらに、底鋲も付いているためバッグの底が汚れないのはもちろん、しっかり自立させることも可能です。
出典元:Amazon公式サイト
カラーバリエーションも豊富で、男女を問わず使用できます。
カジュアルなデザインを探している方にはオススメですね。
BUSINESS LEATHER FACTORY ビジネスバッグ
サイズ | 縦39.5cm×横41cm×マチ8.3cm |
重量 | 700g |
牛本革製品専門のブランド『BUSINESS LEATHER FACTORY』のスリムビジネスバッグです。
マチがわずか8.3cmながら、13インチのPCが収納可能で、A4サイズにも対応しています。
出典元:Amazon公式サイト
バッグのファスナーが下までガバッと開くため、物の出し入れがしやすく、底面には底鋲も付いています。
スーツにピッタリの大人のビジネスバッグです。
GROWTHMODE ビジネスバッグ
サイズ | 縦30cm×横41cm×マチ6cm |
重量 | 約980g |
『GROWTHMODE』のオシャレな編み込み型ビジネスバッグです。
シンプルな見た目ですが、内側には貴重品やスマートフォンを収納できるポケットや13インチのPCが収納できるクッションポケットも備わっています。
出典元:Amazon公式サイト
カラーバリエーションはブラック・ブラウン・キャメルの3色展開となっており、編み込み生地のアクセントと、落ち着いたカラーとのギャップがいいですね。
SEGREX ビジネスバッグ
サイズ | 横38cm×縦26cm×マチ3cm |
重量 | 540g |
『SEGREX』の軽量&防水ビジネスバッグです。
本体重量わずか540gながら耐荷重量17.5㎏となっており、非常に丈夫なのが特徴です。
また、15.6インチまでのPCが収納可能で、コンパクトな見た目でありながら、大容量の収納力が売りです。
出典元:Amazon公式サイト
さらに、小物収納に便利なポケットも充実しており、整理整頓に便利です。
出典元:Amazon公式サイト
薄くて軽くて使い勝手が良い実用的なバッグです。
off toco パソコンバッグ
サイズ | 縦41cm×横29.5cm×マチ5cm |
重量 | 約635g |
13.3インチまでのPCやA4クリアファイルが収納可能な『off toco』のPCバッグです。
出典元:Amazon公式サイト
ショルダーベルトを使用しない時は、背面の収納ポケットに収納して手提げバッグとして使用可能です。
パソコンバッグのため、PC本体以外のケーブルやマウスなどの小物を収納できるポケットが付いています。
出典元:Amazon公式サイト
また、バッグ背面にファスナーポケットが備わっており、バッグを背負った状態でも財布などの出し入れができるようになっています。
出典元:Amazon公式サイト
マチが5cmとかなり薄いため、混雑時でも他人の邪魔にならないのがいいですね。
ace.GENE ビジネスリュック
サイズ | 縦35cm×横26cm×マチ9cm |
重量 | 860g |
『ace.GENE』の小型ビジネスリュックです。
生地は強度と耐久性に優れたコーデュラバリスティックという生地を採用しています。
13インチのPCやA4クリアファイルが収納可能です。
出典元:Amazon公式サイト
メイン気室はファスナーが下まで開く『フルオープン』のため、物の出し入れがしやすく、ペットボトルを収納するポケットなども備わっています。
出典元:Amazon公式サイト
その他にも、小物をサッと取り出せるよう、外側にポケットが複数設けられており、機能性も抜群です。
出典元:Amazon公式サイト
出典元:Amazon公式サイト
コンパクトでありながら、スーツケースのハンドルバーに固定するセットアップ機能も搭載されています。
出典元:Amazon公式サイト
出張などのシーンでも活躍間違いなしです。
off toco PCバックパック
サイズ | 幅28cm×マチ11.5cm×高さ38.5cm |
重量 | 870g |
このバッグは、リュック・メッセンジャーバッグ・ハンドバッグの3タイプとして使うことができる3wayPCバッグです!
13.3インチまでのPCが収納可能!
出典元:https://www.elecom.co.jp/pickup/off-toco/product/pc-backpack-3way-pc-bag/
左のサイドポケットにはペットボトルや折り畳み傘が収納可能で、右のサイドポケットには衣類などの大きな物を収納することもできます!
出典元:https://www.elecom.co.jp/pickup/off-toco/product/pc-backpack-3way-pc-bag/
また、バッグ背面にはスーツケースのキャリーバーに固定できるベルトも付いています!
出典元:https://www.elecom.co.jp/pickup/off-toco/product/pc-backpack-3way-pc-bag/
バッグのデザインもカジュアルで普段使いとしても使えそうです。
MERISNY ボディーバッグ
サイズ | 縦32cm×横18cm×マチ11cm |
重量 | 490g |
肩掛けバッグ・ボディーバッグ・ハンドバッグとして使用可能な
『MERISNY』の3wayバッグです。
出典元:Amazon公式サイト
横幅が18cmと狭いため、A4サイズの書類などは入りませんが、私服でカジュアルに使用したり、スーツでフォーマルに使用することも可能な万能型バッグです。
コンパクトな見た目ながら収納力は抜群です。
出典元:Amazon公式サイト
多数の便利機能が搭載されている点も嬉しいポイントです。
出典元:Amazon公式サイト
USBポートやバッグの外側にペットボトルが収納できるメッシュポケットなど、便利機能が充実しています。
セカンドバッグとして持っておくと便利かもしれませんね。
BOPAI スリムリュック
動画↓
出典元:Amazon公式サイト
サイズ | 高さ43cm×幅28cm×マチ7cm |
重量 | 約700g |
ビジネスからプライベートまで、幅広くオシャレに使えるラップトップリュックです!
奥行わずか7cmながら15.6インチのPCを収納可能!
生地は防水性に優れており、多少の雨であれば問題なし!
また、小物収納に便利なポケットが多数内蔵し、どこに何が入っているのかが一目でわかります!
まとめ
『ビジネスバッグの選び方』『軽量で小さめのビジネスバッグ』『私が個人的にオススメするビジネスバッグ』について紹介していきました。
ビジネスバッグの使い方や収納する物の量は人それぞれなので、万人に愛されるバッグはありません。
実際にバッグを使うシーンを想像してみると、ご自身に合ったバッグが見つかると思います。
その際、本記事を参考にして頂けると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>