北海道に住んでいる方なら羊蹄山を知らない人はいないですよね。
羊蹄山といえば北海道一高い山であり、そこから湧き出る湧水が有名ですよね!
羊蹄山に降り注いだ雨水や雪解け水が長い年月をかけ山肌に浸み込んで濾過され、ミネラルを豊富に含んだ湧水として飲むことができます!
羊蹄山の湧水を汲むスポットとして有名なのが京極町のふきだし公園と真狩村にある水汲み場です。
今回は真狩村にある水汲み場について紹介していきたいと思います!
真狩水汲み場の基本情報
真狩水汲み場は京極の「ふきだし公園」に比べて規模は小さいですが、名物の名水豆腐が有名です!
入口から入り、一番奥に「水汲み場」、右手奥に名物の名水豆腐が売られている「湧水の里 真狩豆腐工房」、左手奥にアスパラ・スイートコーン・南瓜など他多数の野菜やソフトクリームなどを販売している有限会社横内観光農園の直営販売所があります。
京極の「ふきだし公園」同様週末は多数の人で賑わいます。
アクセス
北海道真狩村字社215(道道岩内洞爺線沿い)
真狩村市街地から道道岩内洞爺線をニセコ方向に進行して右手にあります。
羊蹄山真狩登山口付近にあります。
札幌から車で約2時間程度
※ 駐車場もあります(50台程度)
水汲み場
24時間開放
京極の「ふきだし公園」の水汲み場と比較すると小さいです。
ですが真狩の水汲み場は蛇口が付いており、水量を調節することが可能なので水を入れやすいです。
また京極の「ふきだし公園」と比較すると駐車場が水汲み場から近いです。
水汲み場のすぐ近くまで車を着けることができるため、大量に水を汲む場合などは、車まで運ぶ手間がない分楽です。
有限会社横内観光農園直営販売所
営業時間
8:00~18:00(夏期)
8:00~17:00(冬期)
定休日なし
※ お問い合わせ 0136-45-2736
農家直営の販売所で、販売されている作物は季節によって異なると思われますが、アスパラ・食用ユリ・ニンジン・スイートコーン・クレソン・大根・花ユリ・カボチャ・キャベツなどが販売されています。
この他にもソフトクリームなどのスイーツも販売されています!
湧水の里 真狩豆腐工房
営業時間
8:30~18:00(4月~10月)
9:00~17:00(11月~3月)
定休日なし
※ お問い合わせ 0136-48-2636
このお店では羊蹄山の湧水を使用した名水豆腐が売られています!
豆腐専門店ですが、豆腐以外にも「わらび餅」や「自家製チーズ」なども販売しています。
羊蹄山のミネラルを豊富に含んだ湧水で作る豆腐は普通の豆腐より甘みが強く濃厚な味わいになっています。
一言で豆腐と言っても実に様々な種類のものが販売されています。
定番のきぬ豆腐やもめん豆腐はもちろん、ざる豆腐など種類は豊富です。
一番人気は「すごい豆腐」という名前の豆腐だそうです。
お客さんが試食して思わずこれは「すごい豆腐」と発言したことが名前の由来だそうです。
また、ここのお店で販売されている豆腐は試食できるのがうれしいポイントです!
是非試食して気に入った豆腐を購入してみてください!
詳しくはこちら(湧水の里 真狩豆腐工房公式HP)
まとめ
今回は真狩村にある水汲み場の基本情報や隣接する「有限会社横内観光農園直営販売所」、「湧水の里 真狩豆腐工房」などについて紹介していきましたがいかがでしたか?
特に夏場の週末は水を汲みに来る方、豆腐を購入しに来る方など、大勢の人で賑わいます!
周辺には同じく湧水で有名な京極の「ふきだし公園」、観光スポットが豊富なニセコ町など、見どころ満載です!
付近を通りがかる際は是非立ち寄ってみてください!