雑記

キリンチャレンジカップ2019カシマスタジアム周辺駐車場やアクセス情報!

2019年9月5日19:20から茨城県立カシマサッカースタジアムでサッカーA代表の日本VSパラグアイの試合が開催されます。

今回は「キリンチャレンジカップ2019カシマスタジアム周辺駐車場やアクセス情報!」と題して、スタジアムまでのアクセス方法や車で来場される方のためにスタジアム周辺の駐車場情報を紹介していきます!

カシマスタジアムの所在地

茨城県鹿嶋市大字神向寺後山26-2



アクセス方法

車の場合


http://www.so-net.ne.jp/antlers/access/stadium-detail.html#tab3から引用

試合開始約3時間前から試合終了約1時間後のスタジアム周辺は大変混雑します。

今回は代表選が行われることもあり普段のJリーグ開催時よりも混雑することが予想されますので、混雑時間帯を回避することをおすすめします。

電車の場合


http://www.so-net.ne.jp/antlers/access/stadium-detail.html#tab2から引用

東京駅から

詳しくはこちら(JR東日本公式サイト)

参考の乗り換え図は鹿島神宮駅までとなっています。

鹿島神宮駅からは鹿島臨海鉄道で一駅先の鹿島サッカースタジアム駅で下車してください。

千葉駅から

詳しくはこちら(JR東日本公式サイト)

参考の乗り換え図は鹿島神宮駅までとなっています。

鹿島神宮駅からは鹿島臨海鉄道で一駅先の鹿島サッカースタジアム駅で下車してください。

水戸駅から

詳しくはこちら(鹿島臨海鉄道公式サイト)

鹿島臨海鉄道始発の水戸駅から乗り換えなしで行けます。

終点の鹿島神宮駅の一駅前の鹿島サッカースタジアム駅で下車しましょう。

※ 鹿島サッカースタジアム駅はJリーグが開催される日しか列車の発着はありません。参考の時刻表も通常営業日のものですので、発着時刻に多少のズレが生じると思われます。

バスの場合

往復バス「チケットJFAバス」

試合当日は各地から高速バスも運行しています。

詳しくはこちら(JFA公式サイト)

スタジアム周辺の駐車場情報

民間駐車場情報

カシマスタジアム周辺の駐車場を紹介します!



スタジアム敷地内に駐車場はありますが、 特別会員でなければ利用できません。

また、スタジアム専用駐車場(A駐車場やB駐車場等)もありますが、試合後混雑して出にくいことで有名らしいです。

民間駐車場(Pと書かれたとこ)がスタジアム周辺にたくさんありますので、そちらを利用するのをおすすめします。

民間駐車場の利用料金は数百円~千円ほどで、かなりリーズナブルです。

スタジアムから近い駐車場は便利ですが、試合の前後時間帯は混雑して車の出入庫に時間がかかりますので、多少離れた場所の方がおすすめです。

スタジアム周辺の民間駐車場情報↓
詳しくはこちら

渋滞回避方法

東京・つくば・成田(潮来・神栖)方面から来る方

佐原香取ICから迂回した方が早く到着できる可能性が高いです。

迂回路マップ
詳しくはこちら(鹿島アントラーズ公式サイト)

帰宅時

試合終了時から国道51号線は大変混雑します。

迂回路マップ↓を参考にしてください!
詳しくはこちら(鹿島アントラーズ公式サイト)

まとめ

今回は「キリンチャレンジカップ2019カシマスタジアム周辺駐車場やアクセス情報!」ということで記事を書いてみました。

スタジアムまでのアクセスは色々ありますがので何がおすすめかは一概に言えませんが、この記事を参考にして頂ければと思います。

合わせて車を利用する方は駐車場情報についても参考にして頂ければと思います。

試合当日は大変混雑しますので時間に余裕をもって行動しましょう。

-雑記

© 2023 一歩一歩 Powered by AFFINGER5